作業効率アップ! 会社・ビジネスで使える文房具

2018年5月10日更新

デジタルデバイスが普及しても文房具が必要なシーンはなくならないもの。デスク周りの収納やIDカードホルダーなど、会社や仕事で使うことを念頭に置いて、仕事の効率を上げたり、モチベーションを高めてくれそうな文房具を集めてみました。

筆記用具

コクヨ「trystrams ボールペン・シャープペンシル MISTRAL」

親指の位置を変えずにノックできる

今回発売されたサティーナゴールドの「シャープペンシル」と「ボールペン」の2アイテムは、美しい一体感のある本体にクリップのロゴが映える、クラシカルなデザイン。忙しいビジネスタイムにも、心の落ち着きと優雅さを忘れないという意味合いが感じられるようです。
ボディ中央を折り曲げることによって芯を出す方式です。ペンを持ち替えることなくノックできるので、思考を途切れさせずに筆記することが可能なのです。親指の位置を替えて、いちいちカチカチしなくてもいいという新機能。

三菱鉛筆「ジェットストリーム プライム 回転繰り出し式シングル」

初めての回転繰り出し式「ジェットストリーム」

「クセになる、なめらかな書き味」の油性ボールペン『ジェットストリーム』の高価格帯シリーズ『ジェットストリーム プライム』から、初めての回転繰り出し式シングルタイプとなる『ジェットストリーム プライム 回転繰り出し式シングル』が2月21日発売になる。
『ジェットストリーム プライム』シリーズの高級感はそのままに、軸本体は緩やかに先端に向かって細くなる優美な印象で、回転繰り出し式ならではのエレガントな形状を追及している。

サクラクレパス「SAKURA craft_lab 001」

「文房具屋さん大賞2018」の大賞

数ある新商品の中から現場のプロが選んだ「文房具屋さん大賞2018」の「大賞」は、「SAKURA craft_lab 001」(サクラクレパス)が選ばれました。
ヴィンテージ感が漂うデザインと、使うごとに味わいが増す素材感。誰もが使用していたクーピーペンシルのフォルムを連想させ、また万年筆を思わせる大人好みの渋色ゲルインキを採用。「日本人のDNA」に訴える「大人の文房具」が審査員の高評価につながりました。

ぺんてる「エナージェルインフリー」

ボディが透明だから一目でインク色がわかる

クリア軸のボディからリフィルパイプが見えて一目でインキ色がわかることにより、直感的に手に取ることができ、ストレスなく紙に向かうことができる。また、定番のブラックインキ、ブルーインキに加え、個性をさりげなく演出できるブルーブラック・ターコイズブルー・オレンジインキが新しいオフィス用ボールペンとしてラインナップされている。

パイロット「フリクションライト」

消せる蛍光マーカー

“こすって消せる”でお馴染み、フリクションシリーズの蛍光マーカー。ラインの引きすぎ、引き間違いを軸後端のラバーでこすることできれいに消せるので、ミスを恐れず書き込める。消し跡からの重ね筆記も可能。

手帳・メモ・ホワイトボード

レイメイ藤井「キーワード デュアルリングバインダー」

4ページを一覧できるシステム手帳

4ページのリフィルを一覧できるバインダー型のシステム手帳。蛇腹形状で、手持ち使用時には2ページだけを開ける。例えばスケジュールとノート、仕事用とプライベート用など幅広い使い方が可能。W120×H186×D33㎜(聖書サイズ)

ロフト「TASU+TECHO(タステチョウ)」

リングノートとノートに差し込めるカレンダーのセット

注目したいのはカレンダー。側面にツメが付いてます。このツメをノートのリングに引っ掛けることで、カレンダーを好きなページに取り付けられ、メモページの分量を自分で調整できるのです。ツメはテープで補強されているため、ページの取り外しを繰り返しても、無理に引っ張らない限り破れる心配はありません。

カレンダーは裏表使用可能

ちなみにこのカレンダー、裏面にも同じ月のカレンダーが印刷されています。「タステチョウ」愛用者のなかには、表面に仕事の予定を、裏面にプラベートの予定を、と使い分ける人もいるそうですよ。

PLOTTER「リフィルメモパッド」

メモしたあとにバインダーに綴じることができる

「リフィルメモパッド(A4サイズ)」は必要なときに必要な分だけ自由に切り離し、ガイドに沿って折り畳むと「6穴リングレザーバインダー(A5サイズ)」に綴じて大切なアイデアを編集できます。

カミテリア「SHURITTO(シュリット)」

タスク終了ごとにペンで破く!

ToDoリストを作っている人は多いと思いますが、やることが終わったら物理的な達成感を味わえるのが「SHURITTO(シュリット)」。スリット部分のグラシン紙に「やること」などを記入して、作業が完了したら一つ一つペンで破いていくメモです。

バタフライボード「バタフライボード2」

持ち運びができるホワイトボード

出先や社内のいたる場所で提案やミーティングする機会が多い人にオススメなのが、持ち運びに便利なホワイトボード「バタフライボード2」。4枚をつなげれば大きなホワイトボードに早変わりします。ホワイトボードがない部屋や外出先でのミーティングでも活躍します。女性ならA5がオススメです。完全防水で丸洗いも可能なので、いつでも新品のように使えるのが嬉しいですね。

ふせん・マスキングテープ

カンミ堂「クリップココフセン」

クリップで手帳やバッグに留められるふせん

クリップ型のケースに収納されたフィルムふせん。手帳、書類、バインダー、カバンなどに留めておけば、ふせんを使いたい時にサッと付けられる。使い切った際は別売りの「ココフセン」(270円~)を付け替えて使い続けられる。

デザインフィル「チラットINDEX」

チラッと見える再剥離インデックスシール

普通の付箋やインデックスを手帳やノートに貼るとページからはみ出して傷んでしまうことも。そんな悩みを解消するグッズが「チラットINDEX」。
貼ってはがせる再剥離シールなので「今週が終わったから来週にインデックスを移動」という使い方も。粘着面は半透明で、書いてある内容を隠すことなく貼れるのもポイント。上品な柄なので、悪目立ちしません。

飛び出し部分の幅が2.5mmしかないので、カバー付きのノートや手帳からはみ出さずに持ち運びができるそうです。

スリーエム「ポスト・イット 強粘着ポップアップノート」

ティッシュ感覚で使えるポスト・イット

一枚ずつふせんが出てくるポップアップ式のディスペンサー。ずっしりとした重量感があるので、片手で引き抜いても安定しているのがポイント。付属のふせんは強粘着タイプで、うっかり剥がれ落ちる心配も少ない。
「ふせん使いこなしのコツは、とにかく勿体がらずにザクザクと使うこと。このポップアップタイプなら、電話を受けながら片手でサッと取り出せるなど、ほぼティッシュ感覚の気軽さで使うことができます。結果、仕事の効率もアップするから使って間違いなし」

キングジム「KITTA(キッタ)」

5cmの長さにカットされたマスキングテープ

従来のマスキングテープがロール形状でかさばってしまい、複数のテープを同時に持ち歩きづらいといった不満点に着目して開発した、新しい形のマスキングテープです。
5cmの長さにあらかじめカットされた裏紙付きのマスキングテープを、複数柄まとめてコンパクトに持ち歩くことができます。

収納グッズ・ファイル

ハイモジモジ「WORKERS'BOX」

A post shared by HI MOJIMOJI (@himojimoji) on

プロジェクトごとにまとめて収納する箱

自身も整理整頓が苦手だというデザイナーが考案したこちらは、「プロジェクトごとにまとめる」ための箱。サイズはA4で、オシャレな見た目。開くと内側にはクリアファイルごとA4の書類を収納できるほか、A3サイズの書類を折らずに収納できたり、ノートやペン、小冊子なども一緒に収納できたりと使い勝手は抜群。名刺や領収書を挟めるポケットもついています。
これなら案件ごとに1つのファイルにすべてを入れておけば良いので、関連する資料や担当者の名刺もなくしません。

ナカバヤシ「ライフスタイルツール」

使わない時はシンプルな箱に

閉じているときはシンプルな紙箱ですが、開くと様々な文房具を収納しやすいポケットがたくさん。ハサミ、ステープラー、メモ帳など大きめのものからクリップなど細かいものまで収納できる便利な道具箱です。
収納したい道具の量や置く場所によって様々な形とサイズを選べるのも魅力的です。文房具類だけでなく、薬箱や工具箱としても活用できますよ。

キングジム「マグトレー」

スチール面に取り付けると棚が完成

キングジムの「マグトレー」は、そんな整理下手のあなたにうってつけのマグネット式トレー。キャビネットやデスクなどのスチール面に取りつけるだけで即座に棚が完成、新たなスペースとして活用できます。
トレー部分は約230×320mmと、 A4クリアーホルダーを平置きできる大判サイズ。当日中に処理したい書類をまとめたり、常に参照したいマニュアルや資料を置いたり、名刺入れや社内携帯、社内印などよく手に取るモノの定位置にしたりと、仕事の内容に応じてなにかと使える便利アイテムです。

キングジム「ラッケージ」

名刺やメモを静電気で貼れるボード

名刺やメモを参照したい時に便利なのが「ラッケージ」(キングジム)。名刺やメモを貼れるボードで、メモをうっかりどこかになくしてしまうということも防ぎます。静電気でくっつくので、ノリやシールで貼る必要もありません。

リヒトラブ「AQUA DROPs クリップファイル」

立ったままでも記入しやすいボード

コピー用紙を20枚挟めるクリップファイル。ボード面が硬く、立ったままでも記入しやすいので、外出先でのメモや “立ち商談” などで大活躍! ノート代わりに使える。名刺などをしまえる透明ポケットも便利だ。

キングジム「コンパック」

書類を二つ折りにして持ち運べるファイル

持ち運ぶ時や収納する時は半分に折ってコンパクトにでき、開くと通常のクリアーファイルと同様にポケットに入った書類をめくって閲覧できる、二つ折りクリアーファイル。
A4の資料をコンパクトに持ち運べるため、小さいカバンでも出し入れがしやすいのが特長です。

印鑑・スタンプ関連グッズ

シヤチハタ「スクエアネーム12」

角型だから枠に合わせてキレイに押せる

印面が12㎜角で、枠などに合わせて真っ直ぐきれいに捺せる。スタンダードなAタイプは縦書き・横書きに対応。書体は楷書、行書、篆書、勘亭流などから選べる。Bタイプは白抜き文字やマークなどが使え、よりユニークな印面が作れる。

シヤチハタ「オピニ お願いごとスタンプ」

仕事でよく使う言葉をスタンプで

「オピニ お願いごとスタンプ」は、ポンと捺(お)すだけで、よく使うお仕事メッセージをキレイに添えることができるスタンプです。2016年6月の発売以来、「何度も手書きするのが面倒だったのでうれしい」「手書き文字と茶色のインキで、きちんとしていながら優しい印象なので良い」と好評をいただいております。今回、お客様からのリクエストが多かった「電話がありました」「返信おねがいします」など、会社でのちょっとしたコミュニケーションで活躍する9つの印面を増種いたします。

サンスター文具「マルするふせん」

捺印する場所が一目でわかるふせん

捺印してほしいところにふせんを貼ると、受け取った相手は捺印する場所がひと目で直感的にわかるので、捺印場所を悩ませたり、気づかずに捺印し忘れで戻って来てしまう問題を解決します。

《コメントを書く手間を省いて時短に》
捺印のお願いをする際、毎回同じ内容のコメントを書くのは結構手間がかかりますが、「ご捺印ください」「LOOK」「HERE」といったコメント付きのデザインを使えば、簡単且つスピーディーに相手に渡すことができます。

のり・クリップ・はさみ・穴あけパンチ

ニチバン「テープのり tenori イチオシ」

スタンプを押す感覚で使える強粘着テープのり

使うときは本体を下に向け、スタンプを押すような感覚で6mm角のテープを繰り出します。本体の先端には四角いガイドがあるため、狙いを定め、ピンポイントでテープを押すことができます。
「テープを押すだけではしっかり貼れないのでは?」と不安に思いましたが、強粘着のりを使用しているため、問題なく貼り付けられました。

オート「3WAYガチャック」

3種類の厚みに対応する「ガチャック」

これはホチキス痕をつけずに書類や資料をまとめたいときに活躍する「ガチャック」と呼ばれる文房具。本体の先端部分に書類を挟み、通称 “ガチャ玉” と呼ばれる専用クリップを押し出して書類をまとめられる便利アイテムです。
「3WAYガチャック」は、これ1本で3種類のガチャ玉が使える優れもの。一見、同形状ながら高さの異なる「ガチャ玉(薄)」「ガチャ玉(中)」「ガチャ玉(厚)」の3種類に対応できるから、20枚までなら薄タイプ、40枚までなら中タイプ、55枚までなら厚タイプと用途に応じて使い分けられます。

コクヨ「ハサミ〈サクサ〉(グルーレス刃)」

クレジットカードもサクッと切れる

特殊形状のハイブリッドアーチ刃により、紙や革ベルト、クレジットカードまで軽い切れ味でサクッと切れる。前モデルからハンドルのクッション構造を無くすことでより多く指が入るようになり、力をかけやすくなった。

マックス「シフォネル DP-12」

ゲージが斜めに繰り出すので穴開け時に邪魔にならない

穴を開ける位置合わせ用のゲージを側面に用意。収納状態で穴開けしても用紙にゲージが当たらないよう、斜めに繰り出すよう設計されている。塗装された表面は指紋が付きにくく、シフォン生地のようなサラサラとした感触だ。

カール事務器「Putitto(プチット)」

ペンケースに入る2穴パンチ

「ポータブル2穴パンチ Putitto(プチット)」は、消しゴムと同じ位の大きさ穴あけパンチ。パッと見ただけでは「本当に穴があくの!?」と思いますが、これでちゃんと穴があくからすごいんです。
書類に穴をあけてファイリングすれば、紛失のリスクはずっと減ります。同じく“まとめる”系文具であるホッチキスと違って針を補充しなくてよいので、非常に経済的。針のストックが必要ないことは、省スペースにもつながります。

IDカードホルダー

ゼブラ「ペモ アイディー」

ボールペン・ふせん・名刺入れがセットになったIDホルダー

「ペモ アイディー」は、薄型ボールペン2本、付箋2種、名刺入れをセットしたIDカードホルダー型筆記具セットです。首から下げて社員証などと一緒に携帯できるので、急な来客や打ち合わせなどの際にもボールペンを使ってメモをとることができます。
約4割の会社員が、「上司に急に呼ばれて筆記具がなく、大事な指示をメモできなかった…」など急にボールペンとメモが必要になり困った経験があると回答しました。
ビジネスシーンのいざというときに、いつでもどこでも対応できる商品です。

学研ステイフル「まとまるIDホルダー」

紐がまとまり鏡も付いているIDホルダー

社内でIDカードホルダーをぶら下げている女性も多いと思いますが、ぜひ使っていただきたいのが「まとまるIDホルダー」。私が持っているのは大人っぽいピンク色の商品で、もちろんそれだけでも可愛いのですが、バッグの中でひもが絡まないようにスナップボタンがついていたり、メイクや身だしなみをチェックするための鏡がついていたりと至れり尽くせりの機能が満載です。