1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

14900KF&RTX 4070 SUPER構成で最大35.9dB、図書館よりも静かなゲーミングPCに耳を澄ます

ASCII.jp / 2024年5月2日 10時0分

14900KF&RTX 4070 SUPER構成で最大35.9dB、図書館よりも静かなゲーミングPCに耳を澄ます

 PCの主な騒音源は、クーラーやPCケースのファンだ。ゆえに、究極の静音PCとは、完全ファンレスPCのことを指す。しかし、その代償に冷却性能が低くなるので、高性能なCPUやビデオカードをあきらめなければならない。

 ゲーミングPCはGPU性能が命のため、ファンレスビデオカードの性能は極端に低く、快適プレイは望めない。ある程度の性能が欲しければ、ある程度の騒音は仕方がない。もはやこれは暗黙の了解だろう。

 つまり、性能と静音性はトレードオフの関係にある。そのバランスに秀でたBTOパソコンが、サイコムの「Silent-Master NEO Z790/D5」だ。ゲーミングPC然とした性能を備え、圧倒的に静かに運用できる。

14900KF&RTX 4070 SUPERも選べる静音ゲーミングPC

14900KF&RTX 4070 SUPER構成で最大35.9dB、図書館よりも静かなゲーミングPCに耳を澄ます
サイコムの静音ゲーミングPC「Silent-Master NEO Z790/D5」。標準構成の直販価格は27万8380円~(配送料込み)

 Silent-Master NEO Z790/D5のポイントは大きく2つ。1つは、CPUクーラーはあえて空冷モデルを採用し、低負荷時やアイドル時の動作音が小さいこと。そして、もう1つはビデオカードにサイコム独自の静音ビデオカード、「Silent Master Graphicsシリーズ」(以下、SMGシリーズ)を搭載している点だ。

 いわゆる「静音PC」は、発熱を減らすためにCPUやGPUをエントリー~ミドルクラスを採用したモデルが多い。しかし、今回の試用機はハイエンドCPUの「Core i9-14900KF」を搭載。ビデオカードもアッパーミドルの「GeForce RTX 4070 SUPER」と、かなり高性能な構成だ。

 なお、今回の試用機の電源ユニットはBTOオプションで用意されていないものだった。性能への影響はほぼないと考えられるが、本来は選べない構成になっている点にご了承いただきたい。

静音ゲーミングPCのヒミツはNoctuaのファン

 PCの静音化は、動作音の小さいファンを採用することが基本。しかし、静音ファンは回転数が低く、風量が少ないものがほとんど。そういったファンは冷却性能も低いので、CPUやGPUの性能をフルに引き出せない場合がある。

 その点、Silent-Master NEO Z790/D5で採用しているファンは、すべてNoctua製。NoctuaはPC自作業界でも定評がある老舗メーカーで、静かにしっかり冷やせるファンを数多く輩出している。

 サイドパネルを開けてみると、同社のブラウンとベージュという特徴的なカラーリングが異彩を放っていた。このカラーリングはもはや静音PCの象徴と言ってもいい。

14900KF&RTX 4070 SUPER構成で最大35.9dB、図書館よりも静かなゲーミングPCに耳を澄ます
フロント、CPUクーラー、リアにNoctua製のファンが確認できる

 PCケースファンは、フロントに吸気用として140mmの「NF-A14 FLX」を搭載。リアには排気用に120mmの「NF-S12A FLX」を備える。いずれも低回転だが、しっかり送風できる定番モデルだ。

 装着位置もよく考えられている。吸気ファンから取り込んだ冷たい外気は、CPUクーラーとビデオカード両方にあたる。リアの排気ファンは、CPUクーラーから出た熱風をすばやく排出できる位置にある。

14900KF&RTX 4070 SUPER構成で最大35.9dB、図書館よりも静かなゲーミングPCに耳を澄ます
吸気は大きな140mmファンを採用
14900KF&RTX 4070 SUPER構成で最大35.9dB、図書館よりも静かなゲーミングPCに耳を澄ます
120mmのリアファンはCPUクーラーファンの高さに合わせて設置している

 CPUクーラーもNoctua製の定番空冷モデル「NH-U12S」を採用。CPUの熱をヒートパイプで大きなヒートシンクに伝導し、静音ファンで効率良く拡散できる。

 「静音PCなら簡易水冷クーラー」という考え方もある。しかし、簡易水冷クーラーにもラジエーターファンがあるし、ポンプの駆動音が耳障りなモデルも中にはある。低負荷時でもその音は消えないので、一定の動作音はご愛嬌ということになる。

 その点、NH-U12Sはポンプがない空冷クーラーなので、低負荷時は本当に静かだ。もちろん、高負荷になるとファンの回転数が上がって、動作音が大きくなる。しかし、CPUに高負荷がかかるシーンはそう多くない。

 年がら年中動画編集のエンコード作業や、CGレンダリングをしているなら話は別だが、多くの人は低~中負荷で運用している時間のほうがはるかに長いはずだ。この多くの時間帯を占めるシーンで、騒音を気にせず済むことこそが、Silent-Master NEO Z790/D5の強みだ。

 では、ゲームプレイ中はどうか? 本機はサイコム独自の静音カスタムを施した、SMGシリーズを採用しているので心配なし。こちらもNoctuaのファンを採用しているため、一般的なビデオカードよりもかなり静かに運用できる。

14900KF&RTX 4070 SUPER構成で最大35.9dB、図書館よりも静かなゲーミングPCに耳を澄ます
Noctuaのファンを搭載した独自ビデオカードを採用

動作音を外に漏らさない、静音PCケースを採用

 Silent-Master NEO Z790/D5の騒音対策は、Noctuaファンの搭載だけではない。PCケースはCooler Masterの静音モデル「Silencio S600」を採用。サイドパネルやフロントパネルに遮音材が貼られているので、動作音が外に漏れづらいのだ。

14900KF&RTX 4070 SUPER構成で最大35.9dB、図書館よりも静かなゲーミングPCに耳を澄ます
特定の周波数を打ち消すため、複数種類の遮音材を組み合わせているという。※写真はCooler Masterの製品ページから引用
14900KF&RTX 4070 SUPER構成で最大35.9dB、図書館よりも静かなゲーミングPCに耳を澄ます
遮音材はフロントパネルの裏にもある。※写真はCooler Masterの製品ページから引用

 なお、Silencio S600にはサイドパネルに強化ガラスを採用したモデル(MCS-S600-KG5N-S00)もあるが、本機ではスチールモデル(MCS-S600-KN5N-S00)を採用。

 最近のゲーミングPCは強化ガラスのサイドパネルが定番だが、ガラスは音を外に伝えやすいという欠点がある。そのため、Silent-Master NEO Z790/D5では、あえてスチールモデルを選んでいるわけだ。

 なお、天板は遮音カバーで覆っているが、メッシュ仕様のダストフィルターも付属している。静音性よりも通気性を重視したい時は、気軽に交換できる。なお、動画編集など、長時間高負荷が続くようなシーンなら、一時的にカバーを外してしまうのも手だ。

14900KF&RTX 4070 SUPER構成で最大35.9dB、図書館よりも静かなゲーミングPCに耳を澄ます
天板の遮音カバーは簡単に外せるので、一時的な換気がサクッとできる。遮音性は下がるが、PC内部の温度が下げれば、ファンの回転数も下がるので、シーンによっては検討してもいいだろう

ビデオカードの高負荷時でも最大35.9dB

 では、実際はどのぐらいの動作音になるのか、PCの正面約40cmの距離から騒音計で測ってみた。検証環境は深夜の住宅街で、暗騒音は32.3dB。電源を入れてしばらく待った後のアイドル時は34dB。正直、電源が入っているのか心配になるほどの静けさだった。

 高負荷時はどうなるかと、「CINEBENCH 2024」のMulti Coreテストを実行。全コアに高負荷を10分間以上かけるテストなので、どこまで動作音が大きくなるか心配していたが、結果は拍子抜け。実行直後で35.1dB、終了直前では34.4dBと静音そのものだった。

 音の感じからファンの回転数が上昇したことはわかった。ではうるさいかと言えば、決してそんなことはない。日中昼間であれば、耳を澄まさないとその変化に気づかないだろう。

 次に、ビデオカードに負荷がかかった場合はどうだろうと、「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク」(高品質、WQHD、フルスクリーン)を試してみた。こちらは最大35.9dBと、CINEBENCH 2024実行時よりも音が大きくなった。

 だが、それでもたったの35.9dBだ。一般的に、静かな住宅地の昼間、あるいは図書館の騒音が40dBとされている。それと比較すれば、かなり静かだというのは間違いない。

14900KF&RTX 4070 SUPER構成で最大35.9dB、図書館よりも静かなゲーミングPCに耳を澄ます
さすが公的第三者機関の無響室で静音・冷却検証をしているモデルだけあって、驚くべき静音性だった

SDカードリーダーが地味にうれしい

 ゲーミングPCはキーボードとマウスのほか、ゲームパッドにヘッドセットなど、接続する周辺機器が多い。すなわち、USBポートの数もPC選びの重要な要素になる。

 Silent-Master NEO Z790/D5はタワー型PCらしく、インターフェースが豊富。リアはUSB Type-Aが7基(USB 3.2 Gen 2が1基、USB 3.2 Gen 1が2基、USB 2.0が4基)のほか、USB Type-C(USB 3.2 Gen 2x2)も備える。また、有線LANは2.5GbEと高速だ。

14900KF&RTX 4070 SUPER構成で最大35.9dB、図書館よりも静かなゲーミングPCに耳を澄ます
多数のUSBポートを備え、不満を感じることはないだろう

 フロントインターフェースは天面に搭載。USB Type-A(USB 3.2 Gen 1)は2基備えるものの、USB Type-Cがない点は惜しい。しかし、この手のPCでは珍しく、SDカードリーダーを搭載している点は評価したい。

14900KF&RTX 4070 SUPER構成で最大35.9dB、図書館よりも静かなゲーミングPCに耳を澄ます
SDカードリーダーがおもしろい。ヘッドセット用のステレオジャックも搭載

 ゲームが快適に遊べるスペックを実現しながら、ここまで静かなPCはなかなか見当たらない。静音性も性能のうちだと考えている人であれば、間違いなく気に入ってもらえるだろう。

 しかし、冒頭でも述べた通り、静音性と性能はトレードオフの関係にある。果たしてこの静かさでまともな性能が発揮できるのか。その点は次回のレビューで紹介しよう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください